1月27日(月)
1月24日(金)~30日(木)は「全国学校給食週間」です。本校では、お世話になっている給食センターの方々に、この期間中に感謝・お礼の気持ちをメッセージカードに書いて伝えます。また、給食委員会の取り組みとしては、米飯の「残食調べ」を行います。今日はその初日で、委員会の当番が、給食室の前で各クラスごとに残ったご飯の量を計測しました。50周年にちなんで、残食が50g以下なら合格です。見事、全クラスとも合格になり、表にシールが貼られました。この調子で頑張ってほしいと思います。
1年生は、算数科で「100までの数」の学習をしています。教科書にある写真を見ながら、見つけた数字を進んで発表しました。
4年生も算数科の学習をしているところです。教科書の問題を読んで自分の考えを持ち、それをグループになって考えをまとめているところです。
2年生は、生活科で1年生を招待して、自分たちが作った遊びを説明し、楽しんでもらいました。1年生が喜んで活動する姿を見て、とてもうれしい気持ちになったようです。
5年生は、「ポップコーン」を販売した収益でジュースを購入して乾杯し、ポップコーンを食べながらお祝いのパーティーをしました。今日は1組が行い、明日は2組が行う予定です。