投稿

8月, 2022の投稿を表示しています
イメージ
9月1日(木)  9月になりました。秋雨前線の影響で雨が降ったりやんだりするすっきりしない天気の1日でした。  今日も、養護教諭の寺垣先生が保健指導をしてくださいました。6年生は、「心の温度計」を使って、「ポジティブ思考の大切さ」について、3年生は、「睡眠の大切さ」について指導してくださいました。自分の生活を振り返り、これからにぜひ生かしてください。  1年生は、リモート学習の練習をしました。担任の先生が別の部屋から映像と一緒にメッセージを送り、子どもたちは、教室でその指示どおりにタブレットを操作します。手を挙げたり、マイクのスイッチをオンにして発言したり、あっという間に上手に操作できるようになりました。友達や先生の姿が自分のタブレットに映ることがとてもうれしいようです。  4年生は、体育館であゆっこ太鼓の練習に取り組みました。夏休み前は5年生に教えてもらっての練習でしたが、これからは4年生だけで取り組んでいきます。みんなで教え合いながら、力を合わせていってほしいと思います。
イメージ
   8月31日(水)  8月最後の日になりました。暦の上では秋になったとはいえ、今日は台風接近の影響か、かなり蒸し暑い1日になりました。  今週は「発育測定週間」になっており、3校時に1年1組が身長と体重を測定しました。子どもたちからは、「身長が○○cm伸びた!」など、成長を喜ぶ声がたくさん聞かれました。また、養護教諭の寺垣先生から、「ホップ・ステップ・ジャンプ!朝ごはん」というテーマで、望ましい朝食について保健指導をしていただきました。  5年生は、体育科の「ティーボール」の学習を校庭で行いました。今日は2回目ということで、ティーの上に置いたボールをバットで打つのがとても上手になってきました。
イメージ
  8月30日(火)  今日から「朝マラソン」を再開しました。1・6年生からスタートです。木原教頭先生も1年生に負けずがんばって走りました。  10月18日のマラソン大会に向けて、練習をしっかりがんばってほしいと思います。  6年生は、国語科で「小学生の間にがんばりたいこと」について、友だちと相談したりしながら考えました。友だちと仲良くすること、勉強をがんばるという意見が多かったようです。  2年生は、算数科で3つの数の筆算の仕方について考え、話し合いました。
イメージ
  8月27日(月)の様子  久しぶりの「ぐんぐんタイム」の時間です。算数計算プリントや漢字ミニテスト、タブレットドリルなどの学習に取り組みました。  5年生は、家庭科で手縫いの学習を行いました。今は、基本の縫い方の定着にチャレンジしています。  4年生は、図画工作科で段ボールを使って、オリジナルの入れ物作りにチャレンジしました。 
イメージ
 8月26日(金)の様子  夏休みが明けて2日目。真夏のような日差しが降り注ぐ1日となりましたが、朝夕は少し過ごしやすくなりました。  学習の様子を写真で紹介します。  1年生は、夏休みの思い出発表会をしました。楽しかったこと、心に残ったことを発表し、友達の質問に答えました。  3年生は、算数科の学習で自分の考え方を友達と話し合いました。集会で話したことをしっかり実践しています。  4年生は、理科の学習で電池のつなぎ方で豆電球の明るさがどう変わるか実験しました。