投稿

12月, 2023の投稿を表示しています
イメージ
  12月22日(金)  後期前半の最終日はとても寒い1日になりました。大雪注意報が発表されていましたが、積雪はなく、通常通りの授業を行うことができました。  2年生は、図画工作科の学習で、紙版画をしました。テーマは「泣いた赤おに」です。画用紙に体の形を描いたり、ていねいにはさみで切ったりと、みんな集中して活動していました。  4年生は、教室の床磨きをしました。先生から「魔法の粉(!?)」をもらい、スポンジでこすると一気に黒い汚れが落ちていきました。お世話になっている教室に感謝の気持ちを込めて掃除を頑張りました。
イメージ
  12月21日(木)  今年一番の寒波が襲来しましたが、晴れ間を見逃さずに、校庭で元気よく遊ぶ子どもたちがたくさんいました。しかし、休憩が終わるころには、風が強くなり、雪も降ってきました。それでも負けずに遊ぶ元気な河一の子どもたちです。  6年生は、外国語科のまとめのテストにチャレンジしました。CDから流れる英語を聞きながら、答えを一生懸命考えていました。  読書ボランティア「キキ」さんによる読み聞かせの最終日でした。写真は、2年1組の子どもたちが読み聞かせをしていただいている様子です。
イメージ
   12月20日(水)  5年生は、家庭科の「物を生かして住みやすく」の中で、身の回りをきれいにするためにどうしたらよいかを考え、実践する学習をしました。学校内で特に汚れている教室や特別教室の床をきれいにしようと洗剤を使って掃除をしました。もうすぐ冬休みです。この学習を、ぜひおうちの大掃除などに生かしてほしいと思います。  3年生は、ビー玉貯金がたまったので、「ビー玉パーティー」を開催しました。みんなが楽しめるようにどんなことをするか話し合い、役割分担をして行いました。みんなでアメリカンドッジボールや鬼ごっこなどをして楽しみました。  読書ボランティア「キキ」さんに4学級の子どもたちが読み聞かせをしていただきました。写真は、2年2組の様子です。
イメージ
  12月19日(火)  5年生は、算数科の「割合」の学習のまとめを行いました。数量の関係を関係図や数直線図を使って表し、立式に生かすように頑張りました。  今日から3日間、読書ボランティアの「キキ」さんが、各学級に読み聞かせをしてくださいます。写真は、4年2組と5年生の子どもたちがお話を聞いている様子です。20日は4学級で、21日は3学級で読み聞かせをしていただく予定です。
イメージ
  12月18日(月)  週末は初雪が降り、一気に冬本番の寒さとなりました。冬休みまであと5日です。  1年生は、国語科の「日づけとよう日」の学習で音読をしました。日付歌に出てくる1日(ついたち)、2日(ふつか)などの特別の読み方を学び、声に出して練習しました。  3年生は、外国語活動の時間に、色と形について学習しました。山下先生が言われた色と形を友達と早く見つけるように競争したり、カードを取り合ったりするゲームをしたりして楽しく活動しました。  4年生は、体育科のマット運動の学習で「側方倒立回転(側転)」という技に挑戦しました。ポイントは、手の付き方、振り上げ足、倒立の姿勢(おしりを高く)などたくさんありますが、それに気を付けて、友だちの良いところを手本としながら、技の完成に向けて一生懸命取り組みました。