投稿

9月, 2022の投稿を表示しています
イメージ
9月29日(木)   毎朝、運営委員会の子どもたちが「あいさつ日本一」と書かれたたすきをかけて、全校児童を迎えます。これで、気持ちの良い一日のスタートが切れます。  1年生は、体育科の「マット遊び」の学習で、ブリッジや前回りなどに挑戦しました。 しなやかで柔らかい体がとてもうらやましいです。  5年生は、10月18日のマラソン大会に向けて持久走を行いました。かなり日差しが強く、暑い中でしたので、かなりしんどそうでしたが、「がんばれー!」という友達からの応援の声をもらい、最後まで走りぬくことができたようです。
イメージ
  9月28日(水)  2年生は体育科の学習で、体育館でハードルを跳び越したり、コーンを回ったりする障がい走を行いました。  3年生は算数科で台ばかりでいろいろな物の重さを量る学習を行いました。  4年生は、外国語活動の学習で、友達と自分が好きな時間について交流しました。おやつタイム、ゲームタイム、バスタイムなど友達によっていろいろ違うことに気づきました。
イメージ
  9月26日(月)の様子  1年2組は算数科の学習で「3つの数の計算」の学習をしています。今日から、マスが小さくなった新しいノートを使用しています。    1年1組は国語科の「うみのかくれんぼ」という教材を学習しています。みんなで音読をしました。  3年生は理科の「昆虫の体のつくり」の学習をしています。  3年生は国語科で全員で音読をしています。  5年生は外国語科の「できる(can)・できない(can't)」という場面の学習です。片手でボールがつかめるのかつかめないのかをしています。  6年生は家庭科の学習です。エプロン作りもいよいよ大詰めといったところです。
イメージ
  9月22日(木)  5年生児童が、鳥取市在住で世界的なエアブラシアーティスト「YASU」さんの特別出前講座に5年生児童が参加しました。YASUさんは、2021年から「コロナ禍でストレスを抱えた方を励ましたい」と、施設で暮らすお年寄りに笑顔になってもらうために写真展を開催されています。展示される写真は市内の学校の児童生徒が撮ったオリジナルの写真です。その写真協力のために本校に来校されました。  はじめに、YASUさんの作品紹介やこの企画の趣旨などのお話を聞き、さっそく一人一人が教室を飛び出して。オリジナルの写真撮影に取り組みました。本校の児童は、植物や生き物を題材にした写真が多く、「自然とのかかわりが深いですね」とおっしゃっておられました。  その後、撮った写真をそれぞれが紹介し合いました。  子どもたちが撮った写真が、お年寄りの笑顔につながればいいなと心から願っています。  YASUさん、お忙しい中貴重なお話を聞かせていただいたり、写真撮影の機会をいただいたり本当にありがとうございました。
イメージ
  9月21日(水)  台風14号の接近、通過により、9月20日(火)は臨時休校となりましたが、今日から通常通り学校が再開されました。  この日は、5年2組(高学年部のグループ研究会)と3年1組(全体研究会)で2つの授業研究会が行われました。  子どもたちは、たくさんの先生方に参観されていつもより少し緊張気味でしたが、めあてに向かって主体的に学習に取り組む姿をたくさん見せてくれました。  友だちと自分の考えを伝え合うペアでの話し合い、少し難しい「あゆ丸問題」に挑戦するなど、本校の研究テーマに沿った授業が展開されていきました。