1月7日(火)
2025年(令和7年)がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いします。今年も河一の子どもたちの様子をしっかり紹介していきたいと思います。
後期後半が今日から始まりました。1年のまとめをし、新しい学年に向けて準備をする大切な期間です。しっかり目標を立てて、それに向かって頑張っていってほしいと思います。
冬休み明け集会(リモート)では、石上校長先生から干支の「へび(巳年)」にちなんだお話と「やさしい言葉を使って話すことの大切さ」についてお話がありました。その後、鳥取県児童生徒競書大会の表彰を行い、6年生の山部野乃々香さんが代表して賞状を受け取りました。そして、3年生の楮原真希さんと田中来史さんが、後期後半にがんばりたいことを発表しました。
各教室では、先生方が新年のメッセージを黒板に書いて子どもたちを迎えました。そして、先生から後期後半の見通しや頑張ってほしいことなどのお話を聞いたり、席替えをしたり、目標を考えて掲示したりしました。6年生は、お正月の伝統的な遊びであるカルタなどをして楽しみました。