12月9日(金)

 6年生は4校時に、以前小学校の校長先生をしておられた安住順一先生に、社会科の特別授業をしていただきました。安住先生に授業をしていただくのは、これで3年連続になります。授業では、教科書には載っていない日本の歴史や、先人が活躍した逸話などについて教えていただきました。子どもたちもとても興味深そうに話しを聞いていました。たくさんのスライドや写真を準備してくださってありがとうございました。

 5校時は、養護教諭の寺垣先生と吉田先生のティームティーチングで「上手な断り方」について学習しました。なかなか断りにくい場合でも、相手の気持ちを考え、4つのポイントを意識して話すことの大切さを学びました。




 2年生は、生活科で「 うごく うごく わたしの おもちゃ 」の学習をしています。身近なものを使って、動くおもちゃを作り、1年生と交流する予定です。1年生にも喜んでもらえるようにと張り切って学習をしています。





このブログの人気の投稿