11月8日(金)

 昨日までの肌寒い気候から、ポカポカ陽気の1日になりました。好天の下で、1年生と3年生が春から育ててきたサツマイモの収穫をしました。土から顔を出したイモを傷つけないように気を付けながら掘っていき、大きなイモを掘り出して手にしたときは満面の笑顔でした。















 6年生は、総合的な学習でふるさと「河原町」の良さについて学習を進めてきました。そして、そのふるさとの良さをもっと広く紹介しようということで、「鳥取県主催 ふるさとキャリア教育CMコンテスト」に応募することになりました。その収録のために、河原城と賣沼神社に出かけてビデオ撮影をしました。この後、編集をして完成です。













 
 2年生は、算数科のかけ算の学習のまとめとして、「かけ算九九カード」に取り組んでいます。先生に聞いていただき合格するとサインがもらえます。逆さま九九にも挑戦しています。家でもたくさん練習を頑張っているようです。




このブログの人気の投稿