11月20日(水)
 3年生は、体育科のマット運動の学習をしました。友だちと協力してマットの準備をし、ゆりかごなどの準備運動をした後、前転や後転、開脚前転などの技に挑戦しました。


    2年生は、算数科の学習で形づくりをしました。三角形や四角形の形をはさみで切り取って、いろいろな形を作りました。


   4年生は、図画工作科の学習で「ようこそ!ゆめのまちへ」というテーマで作品作りを行いました。子どもたちが考えたテーマは、「あゆのまち」や「あゆ祭り」などです。光を当てることを意識して一人一人が作った作品を、みんなで合わせてまちを作る最後の仕上げに取り組みました。部屋を暗くして、光を当てた瞬間、子どもたちから歓声が上がりました。


 1年生は、音楽室で音楽科の学習をしました。「おさるのだいくさん」、「どれみのキャンディー」、「わくわくキッチン」などの曲を手リズムをとったり、動作をつけたりしながら楽しく歌いました。先生が、「次は○○の歌を歌いましょう。」と声をかけると、「やったあ」と言って、張り切って歌う1年生の子どもたちです。




このブログの人気の投稿