10月9日(水)
3年生は、総合的な学習で「河原町のやさしさを見つけ、広げよう」というテーマで学習を進めています。この日は、河原町総合支所、道の駅「清流茶屋かわはら」、リバー方面(郵便局等)の3グループに分かれて、高齢者や障がいのある方にとって「やさしいところ」を見つけに出かけました。それぞれの場所で、見つけたものをタブレットで写真を撮ったり、大人の方にインタビューしたりしました。それぞれの施設で見学をさせていただいたり、質問に答えてくださったりと大変お世話になりました。ありがとうございました。
2年生は、算数科で「かけ算」の学習をしています。この日は、6の段の九九に挑戦しました。これで、1~6の段まで学習をしたことになります。残りは、7・8・9の段です。数が大きくなるとどんどん難しくなりますが、しっかり頑張ってほしいと思います。