6月6日(木)
 8時30分から、本校体育館で6月全校朝会を行いました。2・3校時に新体力テストを実施するので、多くの学年が体操服に着替えて参加しました。
 はじめに、校歌をうたった後、石上校長先生が「あいさつ名人になろう」というお話をされました。つづいて、6年生の漆原明俐さんが、スピーチをしました。これから、各学年の代表が続けて行う予定です。
 最後に、6年生が「50周年河一アップデート企画」について全校に説明をしました。これは、50周年を機に河一をもっと良い学校にしてこの先の未来につなげていきたいという思いで、「あいさつをがんばろう」「もくもくそうじやスリッパそろえをがんばろう」「よい言葉づかいをしよう」など3つのことをがんばろうと呼びかけました。
 新体力テストでは、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、反復横跳びなどの種目に挑戦しました。






























 

このブログの人気の投稿