6月3日(月)

 1年生が育てている「アサガオ」、2年生が育てている「ミニトマト」、4年生が育てている「ヘチマ」がだいぶ大きく育ってきました。毎日、水やりをがんばっています。

 朝の読み聞かせでは、教室の前や真ん中に、みんなが1ケ所に集まってお話を聞くようにしています。読み聞かせをしていただく方も、その方が子どもたちの様子がよくわかるようです。

 3年生の外国語活動では、田中アウリア先生にもご指導していただいています。1~20までの数字をチャンツで言ったり、ゲームをしたりして楽しみました。

 午後から、鳥取市教育委員会の尾室高志教育長、徳高雄一郎副教育長、淺見康陽次長が来校され、子どもたちの学習の様子を参観されました。「みんなが落ち着いて、がんばって学習していますね。」とほめていただきました。










このブログの人気の投稿