6月20日(木)
4年生が、シンワ技研さんのご協力により、千代川の水生生物水質調査を行いました。本校では、毎年4年生がお世話になっています。例年とても暑い中での活動になりましたが、この日は曇り空であまり暑くなく、安心して活動することができました。
はじめに、教室でビデオを視聴しながら目的を確認したり、調査の仕方を教えていただいたりしました。
河原では、石をはぐったりしてたくさんの水中生物を捕まえました。捕まえた生物を、きれいな水に住む生き物なのか、そうでないのか仲間分けをしていきました。きれいな水の中に住む生き物が多かったので、千代川はとてもきれいな水であることが分かり、子どもたちは喜んでいました。子どもたちに貴重な体験をさせてくださりありがとうございました。
5・6校時に、6年生が「考古学教室」に参加しました。はじめに、土器のレプリカなどを使って昔の人々の生活などについて教えていただきました。そして、活動のメインの「勾玉づくり」に挑戦しました。紙やすりで形を整え、自分の好きな色に着色しました。出来上がりにとても満足する子がたくさんいました。