5月9日(木)
2年生は、図画工作科で「わっかから へんしん」の学習をしました。細長い画用紙をわっかにして体(頭)に身に付け、どのように変身したいかを考えます。そして、わっかに絵をかいたり、飾りをつけたりして友だちとお互いに見せ合って楽しみます。
6年生は、社会科の学習で、日本国憲法について学習しています。「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の三つの原則について確認した後、動画を見て理解を深めていきました。
この日の昼休憩は、長休憩。校庭で学級遊びなどを楽しむ児童がたくさんいました。ドッジボールやサッカー、鬼遊びなど久しぶりの良い天候の下で、思い切り遊んでいました。先生方も子どもたちと一緒に遊びを楽しんでいました。