4月25日(木)
2年生は、算数科で「41-8」といった2けたー1けたの引き算の学習をしました。まずは、10のたばを4つと数え棒1つを用意します。次に、10のたばを数え棒10個に交換して、11から8をとって考えます。このように、はじめは数え棒を操作しながら考えました。そのあと、練習問題に取り組みました。
2校時に、火災を想定した防災訓練をしました。火災の際の避難の仕方と避難経路の確認が大きなねらいです。子どもたちは、自分の命は自分で守るために、先生の指示をしっかり聞き、ハンカチなどで口を押さえながら上手にすばやく避難することができました。
3・4校時に、2年生が1年生を案内する「学校探検」を行いました。まずは、体育館に集まって、ジェンカや進化じゃんけんをして交流を深めました。
そして、グループごとに2年生が1年生を連れて、いろいろな教室を案内しました。事前に調べたことを紹介する姿や気を使いながら廊下や階段を歩く姿を見ると、2年生のみんながとても頼もしく感じました。