2月8日(木)

 4年生は、保健体育科で「体のよりよい発育」について学習しました。体をよりよく発達させるには、「適切な運動」「食事」「休養や睡眠」が必要で、まず今の自分がどうかについて振り返りをし、3つのことを意識しながら生活することの大切さを学びました。

 昼休憩は、5年生が企画したなかよし班遊びをしました。少し肌寒い曇り空の中でしたが、校庭でけいどろやかわり鬼などをして楽しむ姿が多くみられました。

 5年生は、体育科の「跳び箱運動」の学習をしました。台上前転や首はね跳びなど、跳び箱の上で回転する技にチャレンジしています。セーフティマットなどを使ったり、跳び箱の上にマットをかぶせたりするなど練習の仕方も工夫して取り組みました。次回は発表会で、一人が2つの技を披露する予定です。











このブログの人気の投稿