2月4日(日)
河原城で開催された「豆まき」の行事に、本校5年生児童の有志21名が参加しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大等により中止となったこの行事は、4年ぶりに飲食を伴う形で再開されたということで、年男、年女の5年生児童が招待をしていただきました。
少し、小雨の降る中でしたが、たくさんの家族が参加され、樋口神社の獅子舞の披露、ゲーム大会等もあり、とても楽しいひと時を過ごすことができました。5年生の児童は4グループに分かれて、軽トラックの荷台から、「福は内」という声に合わせて思い切り豆をまきました。
子どもたちにとっては、地域の皆さんと触れ合うとても貴重な機会になったようです。