1月12日(金)

 6年生は、社会科で歴史の学習をしています。この日は、日清戦争が起きた理由などについて、挿絵をもとに話し合いました。

 3年生は、理科で磁石の学習をしています。生活の中で、磁石が鉄にくっつくということは体験的に理解しています。では、なぜはさみのプラスチックの部分にも磁石がつくのか、考えたことを一生懸命友達に説明して学習を深めました。

 今月の生活目標は、「ふわふわ言葉をたくさん見つけてともだちにつかおう。」です。運営委員会からの提案で、学級ごとに見つけたふわふわ言葉を写真のように掲示しています。今後、給食時間の放送で見つけた言葉を紹介しあったりして、学校中にふわふわ言葉があふれるようにしていきます。

















このブログの人気の投稿