1月10日(水)

 6年生は、新年の抱負(目標)を考えて、教室前の廊下に掲示しました。「人の気持ちを考えて行動したい。」「学習を今まで以上に頑張りたい」など、4月から中学生になることを意識して抱負を考えた子どもたちがたくさんいました。達成できるよう頑張ってほしいと思います。そして、外国語活動の学習でも、「中学校になって楽しみたい学校行事」というテーマで学習を進めました。

 4年生は、これから行う図画工作科の木版画制作に向けて、映像を見ながらこれからの学習の進め方を確認しました。昨年も版画制作を行っていますので、制作の仕方を思い出しながら確認するとともに、制作への意欲を高めることにつながりました。

 3年生は、算数科の「図形」の学習で、教科書の巻末にある3種類の辺(色ごとに長さが違うもの)を切り取って、それを画用紙にはりながらいろいろな三角形を作りました。活動しながら、三角形の辺や形に気づきを持つための学習です。










このブログの人気の投稿