12月18日(月)

 週末は初雪が降り、一気に冬本番の寒さとなりました。冬休みまであと5日です。

 1年生は、国語科の「日づけとよう日」の学習で音読をしました。日付歌に出てくる1日(ついたち)、2日(ふつか)などの特別の読み方を学び、声に出して練習しました。

 3年生は、外国語活動の時間に、色と形について学習しました。山下先生が言われた色と形を友達と早く見つけるように競争したり、カードを取り合ったりするゲームをしたりして楽しく活動しました。

 4年生は、体育科のマット運動の学習で「側方倒立回転(側転)」という技に挑戦しました。ポイントは、手の付き方、振り上げ足、倒立の姿勢(おしりを高く)などたくさんありますが、それに気を付けて、友だちの良いところを手本としながら、技の完成に向けて一生懸命取り組みました。









このブログの人気の投稿