11月27日(月)

 11月20日(月)~12月9日(金)は、「河一読書まつり」です。縦割り班対抗読書パズルや図書館クイズなどいろいろな企画を考え、読書に親しむ子どもをめざして毎年取り組んでいます。今日は月曜日ですので、いつもの通り読書ボランティアさんの読み聞かせでスタートしました。

 3年生は、5校時に「プログラミング出前授業」を受けました。先週の4年生と同じように、鳥取市教育委員会の北尾ICT教育推進員さんにご指導いただきました。micro-bitというアプリを使って、マイコンボードについているLEDを光らせるようプログラミングしていきます。はじめは、練習としてドキドキハートのプログラムを全員で作り、そのあとアイコンを変えたり、好きな模様を描いたりしてオリジナルのアニメーションを作っていきました。とても楽しくプログラミングすることができ、あっという間に時間が過ぎていきました。







このブログの人気の投稿