6月23日(金)

 6年生は、家庭科の学習で手洗いに挑戦しました。汚れの多い靴下などを中心に、手で丁寧にもみながら洗いました。手洗いのほうがよく汚れが落ちることに気づきましたが、その大変さも感じました。

 4年生は、図画工作科の「丸めた紙で」の学習を図工室で行いました。この日は、新聞紙を細く丸めて作った棒をグループごとにつなぎ合わせていろいろな作品を作りました。

 5年生は、7月4・5日に行う船上山での宿泊学習に向けて、しおりを使ってめあてや準備物などについてのオリエンテーションを行いました。すでに、子どもたちは船上山での楽しい活動に思いをはせているようでした。

 2年生は、図書館で司書教諭の坂口先生に読み聞かせをしていただきました。その後、自分の読みたい本をたくさん借りていました。








このブログの人気の投稿