5月26日(金)
4年生は、総合的な学習で「あゆ太鼓」の学習をしています。この日は、河原城風土資産研究会の落合久美さんにご指導いただきました。「4年生の子どもたちは、とてもやる気があり、まとまっているのでこれからがとても楽しみです。」と言っていただきました。
これからも、ご指導よろしくお願いします。
6校時に代表委員会を開催しました。テーマは「スマイル月間にどんなことを取り組むか」です。各クラスで話し合ってきた意見を出し合い、全校で取り組むには何が良いか話し合いました。
代表委員会に参加しない子どもたちは、学校をきれいにする愛校活動に取り組みました。教室の床をピカピカにしたり、校舎わきの草取りなど一生懸命取り組んでいました。