5月25日(木)
6年生は、家庭科の調理実習で「いろどり炒め」を作りました。グループごとに役割分担を決め、スムーズに調理できました。そして、みんなでおいしくいただきました。ぜひおうちでも作って実践してみてください。
2年生は、生活科の学習で育てているミニトマトの観察をしました。花が咲き、中には実がなっているトマトもありました。子どもたちは、早くトマトを収穫したいなという願いを込めながら、その成長の様子を写真に撮ったり、スケッチしたりしました。
午後からは、地震を想定した避難訓練をしました。いざという時のために真剣に避難する児童が多く、自分の命は自分で守るという気持ちが育ってきていると感じました。おうちにいるときに地震が起きたらどうするか、どこに避難するかなどについて、ぜひ家族で話し合っていただきたいと思います。
その後、河原中学校区一斉の保護者引き渡し訓練を行いました。数年ぶりに体育館での一斉引き渡しを行いましたが、とてもスムーズに行うことができました。保護者の皆様、ご家族の皆様、お忙しい中お子さんのお迎え等たいへんお世話になりました。ありがとうございました。