1年生「交通安全教室」
4月14日(金)の3校時に、1年生29名が「交通安全教室」に参加しました。河原駐在所の戸板さんをはじめ、智頭警察署の方々が来校してくださり、不審者対応の「イカのおすし」や、交通安全の大切さなど、命を守るための行動についてお話をしてくださいました。
そのあと、実際に顧問前の道路に出て、警察署の方からの指導を受けながら、安全を確認しながら横断歩道を渡ったり、信号のある交差点で横断したりしました。あゆっこ児童クラブの森本さん、岸本さん、西尾さんも一緒に歩いてサポートをしてくださいました。
この学習を生かして、登下校はもちろんのこと、放課後家に帰ってからも、交通安全に気を付けて生活するようにしてほしいと思います。