リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 07, 2023 3月7日(火) 卒業式まであと10日になりました。西階段の壁面には、6年生の子どもたちが入学してからの足跡が「思い出の写真館」として掲示されています。小学校生活を懐かしく振り返っていることでしょう。 2年生は、算数科の「わくわく算数ひろば」でよみとる算数の学習をしました。長文を読んで、必要な情報を選択し、いろいろな問題を解いていきます。自分の考えをすすんで発表し、友達の意見と比べて考えることができました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
3月 13, 2025 第50回卒業証書授与式 3月14日(金)の午前10時から、本校体育館で「第50回卒業証書授与式」を行い、卒業生31名が巣立っていきました。「別れのことば」の中で一人一人が語った言葉や合唱はとても立派で、式に参加した全ての人にとって大変感動的な式になりました。 夢を大切にして、中学校でも頑張ってください。いつまでも応援しています。 続きを読む
3月 24, 2025 3月24日(月) 令和6年度最後の日になりました。午前8時35分から体育館で修了式を行いました。初めに石上校長先生から1年間をまとめてのお話をしていただきました。そして、各学年の5名の代表が、今年度頑張ったことや、成長したこと、来年度頑張りたいことなどを発表しました。原稿を見ずに堂々と発表する姿に大きな拍手起こりました。最後に、田中まゆみ先生から、春休みのくらしが安全で充実したものになるように、気を付けることなどを教えていただきました。最後まで、良い姿勢でしっかり話を聞く姿に、子どもたちの成長を感じました。 そして、教室に戻った子どもたちは、担任の先生から通知表「あゆみ」を渡していただき、自分の成長を確かめました。 10時45分から、体育館でこの度の人事異動でお代わりになられる、3人の先生方とのお別れの式を行いました。今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。 最後に、全員で花のアーチを作り、先生方へ感謝の気持ちを届けながら、お見送りしました。 これで、今年度の「河一NOW!」は最後になりました。今までたくさんの方にご覧いただきました。ありがとうございました。 続きを読む
2月 18, 2025 2月18日(火) 来年度鳥取市立小・中・義務教育学校の全校で実施される「今日の自分予報」の試行を行っています。これは、1人1台端末を利用して、子どもたちの今の気持ちや相談の有無を確認し、様々な不安や悩み、一人一人の支援のニーズを把握するために実施するものです。今週1週間実施してみて、来年度どのように行うかを決めていきます。もちろん、「今日の自分予報」を活用しなくても、直接相談してくれるのがうれしいですが、なかなか言い出しにくい子もいることを想定してのものです。相談支援のきっかけづくりを増やし、不登校やいじめ等の未然防止早期発見につなげていきます。 ALTのトリシャ先生が来校されるのは、本年度最後となりました。午前中は、4年生以上の外国語活動、外国語科の指導をしてくださいました。写真は5年生の学習の様子です。チャンツなどをして楽しく活動しました。5校時は、1年生の子どもたちに、トリシャ先生の出身地であるフィリピンの町の紹介をしてくださいました。特に、「フラワーフェスティバル」について写真付きで紹介してくださり、その後、子どもたちが好きな野菜や花などを英語で発表しました。 続きを読む