1月24日(火)
強い寒波が襲来し、午前11時になると校庭の芝生がうっすらと白く染まりました。その後、昼過ぎにかけ晴れ間も時折見られましたが、午後からは北の風が一層強くなり雪を伴って吹くという予報で、大雪警報も発令されましたので、子どもたちの安全を最優先して、5校時終了後に集団下校を行うこととしました。
集団下校中から雪風が強くなり、午後4時前には吹雪となりました。子どもたちが安全に下校することができ「ほっ」と一安心しました。急な対応で保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、ご理解ご協力いただきありがとうございました。
3年生は、国語科の学習でお話づくりをしました。自分がどの季節を担当するかグループの中で相談している様子です。また、書写の学習で「明るい心」を条幅紙に清書しました。どの作品を提出しようか迷っている子もいました。
2年生は、図工室で「材料からひらめき」という題材の工作をしました。家から持ってきた材料からひらめいたテーマでそれぞれ作品作りをしました。
1年生は体育館で「たからとりおに」をしました。リーグ戦形式の対抗戦をしています。対戦後に振り返りを学習カードに記入したり、がんばった友達の発表をしたりしました。