1月19日(木)
お昼ごろには、少し晴れ間も出てきたので、校庭に出て楽しく遊ぶ子どもたちの姿が多くみられました。サッカーゴール前などには、穴ができて芝生がはがれているところがあり、雨が降った時には水たまりができていましたが、市教委が真砂土を手配してくださったので、さっそく穴を埋めてみました。
2年生は、国語科の学習で、教材を音読したり、読み取った内容を伝え合ったりする学習を行いました。
5年生は、図画工作科で糸のこを使って工作をしました。また、理科室で食塩やミョウバンを水やお湯に溶かしたときの溶け方の違いを調べる実験をして、結果について話し合いました。
4年生は、体育館でポートボールの学習をしました。まずは、しっかり準備体操をしてからチーム対抗のリーグ戦を行いました。ゴールが決まった瞬間には、飛び上がって喜ぶ姿も見られるなど、勝利に向けてシュートやパスなどを一生懸命頑張りました。