1月17日(火)

 2年生は、算数科の学習で、かけ算九九のまとめの学習を行いました。九九の表を使って、「2の段の答えと4の段の答えを足すと、何段の答えと一緒になるか」等を話し合いました。友達の考えを聞きながら、「なるほど!」と理解し、きまりを見つけることの楽しさを感じる児童もいました。

 3年生は、算数科で折り紙を使って「二等辺三角形」や「正三角形」を作る学習をしました。友達といろいろな考えを出し合いながら作っていくことで、それぞれの三角形の特徴やきまりについて気付くことができました。





このブログの人気の投稿