12月7日(水)

 5年生は、家庭科の学習で、「みそ汁づくり」をしました。だしは煮干しから取ります。お汁の中に入れる具材はそれぞれの班で相談して決めました。サトイモ、こんにゃく、油揚げなど、なかなか通な具材を選んでいます。出来上がったみそ汁は教室に戻って食べましたが、自分で作ったみそ汁はとてもおいしかったようです。片付けも協力して頑張りました。

 3年生は、算数科の「分数」の導入の学習をしました。「1mを3つに等しく分けた長さはいくらか」、図に書いて自分の考えを友達に説明しました。

 6年生は、外国語科の学習で、修学旅行の思い出を話す動画撮影をしました。

 1年生は、学校生活の振り返りアンケートをしました。明日からの個人懇談会で保護者の方にも見ていただく予定です。




















このブログの人気の投稿