12月5日(月)

 秋の「河一読書まつり」でいろいろなイベントを開催しています。縦割班対抗パズルでは、終盤を迎えて赤組が一歩しているようです。児童の感想なども掲示してお祭りを盛り上げています。







 1年生は、算数科の「かたちづくり」の学習です。色板ではなく、数え棒を並べて「さんかく」や「しかく」などいろいろな形を作りました。

 4年生は、ふれあい室で大倉先生に読み聞かせをしていただきました。ふるさとに伝わる伝統的な行事などについて学習を進めています。この日は、「麒麟獅子舞い」の起こりなどについて教えていただきました。

 5年生は、外国語科の「Where is the post office ?」の学習で、タブレットで調べた行きたい場所の行き方を伝え合う学習を行いました。







このブログの人気の投稿