11月9日(水)

 1年生が6月に植えたサツマイモが大きく成長し、2校時に収穫をしました。はじめに、つるを抜きます。かなり力がいるようで、「うんとこしょ、どっこいしょ」という声があちらこちらから上がりました。

 つるを抜いた後は、田中まゆみ先生に教えていただいて、つるを使ってリースづくりをしました。そして、いよいよサツマイモの収穫です。イモを傷つけないように慎重に掘っていきました。丸々と大きく成長したイモを掘り出すと、「やった」という喜びの声がたくさん聞かれました。

 収穫したイモは、10日におうちに持って帰ります。家族が喜んでくれるのをとても楽しみにしているようです。










 立冬を過ぎていますが、秋晴れの素晴らしい天気で、日差しがあたるときはポカポカする陽気となりました。休憩時間には、外で遊ぶ子どもたちもたくさんいました。





このブログの人気の投稿