11月15日(火)

 朝夕の冷え込みも強くなり、冬の訪れを感じるようになりました。

 11月も半ばを過ぎ、そろそろ1年のまとめをする時期です。

 上学年(4~6年生)の子どもたちは、ALTのトリシャ先生に外国語の指導をしていただきました。6年生は、食物連鎖について調べたことをまとめ、友だちと交流しました。

 3年生は、道徳の学習で、「水木しげる」さんの生き方について学びました。自分の良いところやすごいところも見つけ、友だちと交流しました。













 1年生は、生活科の「秋見つけ」で、学校の近くの森に出かけました。赤や黄色に色づいた落ち葉や木の実を拾いながら、河原の秋を満喫しました。集めた「秋」を使ってこれからどんな学習をしていくのでしょうか。楽しみですね。




 





このブログの人気の投稿