10月20日(木)

 2年生は、国語科の学習で漢字の読み方について学習しました。一つの漢字でもたくさんの読み方があることを知り、漢字のいろいろな読み方に関心を持ち、調べていこうという気持ちをもちました。

 3年生は、算数科の学習でコンパスを使って長さを測ったり、円を描いたりする学習をしました。コンパスは円を描くだけでなく、いろいろな使い方ができるとても便利なものだと気づきました。 

 4年生は、算数科の学習で面積の学習をしました。1平方メートルがどれぐらいの広さなのか新聞紙を使って調べました。











このブログの人気の投稿