10月12日(水)

 1年生は、算数科で「10をこえる数のたし算」の仕方を学習しました。10をつくるように足す数を分解するのに、通称「さくらんぼ」をつかって考えます。黒板の前で友達に自分の考えを説明することもできるようになりました。

 3年生は、単元のまとめの練習問題に取り組みました。できた人から、自分がみんなに発表したい問題のところに名札をはっています。

 5年生は、等しい分数の作り方について学習しました。分母と分子に同じ数をかけたり、同じ数で割ったりするとよいことを学び、意欲的に練習問題に取り組みました。





 6年生は、午後からマラソン大会のコースになる千代川の河川敷に出かけ、下見と練習を行いました。本番はいよいよ来週に迫っています。小学校生活最後のマラソン大会です。自分の持てる力を全て出し切れるようがんばってほしいと思います。



















このブログの人気の投稿