9月15日(木)
先週、雨天のため延期していた避難訓練を2校時に行いました。今回は、理科室で火災が発生したという想定です。非常ベルが鳴った後、教頭先生の放送による指示で、全校児童が一斉に校庭に避難しました。前回と同様、子どもたちは真剣に訓練に参加することができました。いざという時のために、しっかり準備することが大切だということを学びました。
3校時は、2年生「算数科」の研究授業を行いました。「図を使って考えよう」という単元で、増えたり減ったりした場面を思い浮かべながら、自分の考えを図に表していきます。子どもたちは、たくさんの先生方が参観されていても、普段通り意欲的に発表したり、問題を解いたりすることができました。