前期後半がスタート!【8月25日(木)】
35日間の長い夏休みが終わり、河原第一小学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
8時30分から、リモートによる全校朝会を行いました。はじめに、石上校長先生が、「自分が知らないと認められる者はすでに知識の5割を手に入れている」ということわざを紹介し、学習中に、「わからないから教えて」とどんどん友達に尋ねながら、学び合っていこうとお話しされました。
次に、寺垣先生から、コロナウイルス感染症の予防について、マスクの正しいつけ方、部屋の換気の仕方など、大切なことを教えていただきました。連日のように、感染者の最多更新が報じられる中、いつだれが感染してもおかしくない状況です。感染リスクの高い教育活動はしばらく見合わせながら、感染予防に力を入れていきたいと思います。
その後、それぞれの教室では、子どもたちが夏休み中に頑張った自由研究や工作などを提出し、名札を書いたり、展示したりして作品展の準備を進めていきました。
子どもたちに大きな事故やけがもなく、前期を再開することができました。これも保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
10月7日の終業式まで登校する日は30日です。4月に立てた目標がどれぐらい達成できたのか、学習や生活面でのまとめをしっかりしていってほしいと思います。