6月30日(木)の様子
6月最後の日になりました。1年生が育てている「アサガオ」、2年生が育てている「ミニトマト」も大きく成長し、アサガオにはきれいな花が咲き、ミニトマトは実も赤く色づいてきました。
4年生は、国土交通省中国地方整備局鳥取河川国道事務所主催の「水生生物調査」に参加をしました。初めに教室でお話を聞いた後、実際に千代川の河原で水生生物の観察をしました。子どもたちの中には、初めて千代川に入った子もいたようで、普段はできないような体験をさせていただきとても喜んでいました。
川の中にいる生物を調べることで、その川の水がきれいかどうかわかります。子どもたちが見つけたのは、きれいな水に住んでいる生物が多く、千代川の水がきれいなことがわかりました。私たちの住むこの川をこれからもきれいな川にしていきたいという気持ちを持てたようです。