6月24日(金)の様子
 6年生、算数科の「速さ」の学習で、発展的な課題(少し難しい問題)に挑戦中です。河原第一小学校では、このような問題を「あゆ丸問題」と呼んでいます。解いてみると、「えー、1時間で校庭4周か。思っていたより遅いなあ。」というつぶやきが聞こえてきました。「あゆ丸問題」にどんどん挑戦していってほしい思います。


 3年生、算数科「大きな数」の学習です。自分の考えを黒板に書いて発表です。








 1年生は、七夕の短冊に願いを書きました。さあ、願いはかなうでしょうか!

全児童の願いが書かれた短冊が、7月7日(木)から1か月間、河原城に展示されます。







 




このブログの人気の投稿