体育発表会(4色対抗玉入れ~上学年の部)

 4色対抗玉入れは、22得点を入れた黄組と白組の同時優勝という驚きの結果となりました。

 いよいよ上学年の部が始まりました。5年生、4年生、6年生の順に80m走、障害走を行いました。さすが上学年の子どもたち。走るスピードが違います。緑の芝生の上をさっそうと駆け抜けていきます。この時点で、黄組が他の色を30点以上引き離し、総合優勝に1番近い位置にいました。

 そして、最後の色別リレーです。上学年も抜きつ抜かれつの大接戦を繰り広げていましたが、1番先にゴールテープを切ったのは、白組でした。

 閉会式。ドキドキの成績発表です。見事総合優勝に輝いたのは黄組でした。黄組のみなさんおめでとう!

 終わりに、6年の遠藤秀彦さんが赤・黄・白・青それぞれの組の頑張ったところを紹介しながら、お互いの健闘を称え合う、立派なあいさつをしてくれました。

 どの組も最後まで一生懸命頑張りました。全力を出し切った河一の子どもたちへ会場からの大きな拍手をいただき、体育発表会は無事に終了しました。
























このブログの人気の投稿