6月1日(水) 6月になりました。 子どもたちの楽しみにしているプール開きももうすぐ始まります。 1年生が育てているアサガオ、2年生が育てているミニトマトも順調に成長しています。 河一の子どもたちも、もちろん成長しています! 6月は、「鳥取市smile月間」です。1年生では、すてきでやさしい1年生になるために、学年合同で「こんな1年生になりたいな」という学習を行いました。 5年生は、来週行う「新体力テスト」に向けて、短距離走の学習を行っています。 4年生は、「算数科」わり算の筆算の学習を少人数指導で行っています。 6年生は、「算数科」小数の計算のまとめの学習を行っています。
投稿
5月, 2022の投稿を表示しています
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
5月31日(火) 本日、鳥取市教育委員会の尾室高志教育長が来校され、2校時の学習の様子を参観されました。「子どもたちは、生き生きと学校生活を送っていますね。また、先生方は熱心に一生懸命指導しておられました。」という感想をいただきました。河一の子どもたちのがんばっている様子を見ていただいてとてもよかったです。 今日は、給食時間の様子をお伝えします。まずは、メニューから紹介します。火曜日は「パン」の日ですが、「大山小麦抹茶小豆コッペパン」が初登場です。とてもおいしくいただきました。 「黙食」のため、楽しく会話をすることができませんが、やはり給食時間は子どもたちが楽しみにしている時間であることに変わりはありません。